新着情報
令和5年6月4日(日)、国営武蔵丘陵森林公園(比企郡滑川町)で撮影会を行いました。 今回は外部講師を2名、モデルを3名の方にお越しいただき、写真部員にカメラの露出、ISOなどの設定の仕方、 自分の撮り方、構図等の技実指導を行っていただき、実際に撮影を行いました。 講師の先生には、実際に撮影する画像をカメラ越しに見ていただき、いろいろなアドバイスをいただきました。 あっという間の4時間でしたが、その後も撮影を行っていた部員もいました。 台風が去った後の暑い日でしたが、とても良い撮影技術の勉強ができました。 1年生もたくさん入部したので、もっと写真に興味を持ってもらえると良いです。 夏には県外撮影に出かける予定です。  
 建築科3年生が、6月11日(日)に行われる2級建築施工管理技術検定試験(一次検定)に向けて、試験勉強のラストスパートに入りました。「2級建築施工管理技士」は、建設現場における施工図の作成や現場の工程、安全、品質管理などに必要な資格で、17歳から一次試験(学科)が受けられます。  4月から、試験に向けて学習を重ねてきた3年生。良い結果が出るよう、最後まで全力で頑張ろう!  
6月3日(土)北本高校にて「令和5年度学校総合体育大会埼玉県予選」の1回戦が、行われました。 試合において選手は、緊張したようで、なかなか体が動かず、第2クォーターまで1点差の接戦となりました。 第3クォーターから自分達のバスケットを行うことができ、なんとか勝利することができました。   2回戦に向けて少しでも勝率を上げられるように練習していきます。   【試合結果】1回戦     熊谷工業高校 89 ー 66 小川高校    
5月26日(金)、2学年の遠足は、修学旅行時の集合練習を兼ねて実施しました。日程は以下の通りです。  8:00         東京駅 団体集合広場        集合  9:00 ~ 10:30   鎌倉(鶴岡八幡宮・大仏)        散策11:00 ~ 14:00  横浜(中華街・コスモ・赤レンガ等) 散策14:00 ~ 14:30  横浜公園              解散1.東京駅に集合 2.鎌倉を散策 3.横浜を散策 電車での移動でしたので、首都圏の電車の乗り換えに苦労した生徒が少なからずいたようです。いずれにしても、大きな事故に巻き込まれたり、怪我をすることなく無事に終了しました。保護者の皆様に御協力いただき、ありがとうございました。秋の修学旅行を2年生みんなで楽しみたいですね。
令和5年度 第71回関東高等学校ラグビーフットボール大会の準々決勝が、令和5年6月3日(土)に熊谷スポーツ文化公園西グラウンドを会場に行われました。試合では、保護者やOBの皆さんに多くの応援をいただきました。結果は、下記の通りです。 【試合結果】準々決勝     熊谷工業 60 - 12 西武台    
令和5年度 第78回国民体育大会ラグビーフットボール(少年の部) 埼玉県予選の1回戦が、令和5年5月27日(土)に本校を会場に行われました。試合では、保護者やOBの皆さんに多くの応援をいただきました。結果は、下記の通りです。 【試合結果】1回戦     熊谷工業 74 - 7 所沢北  
 令和5年6月3日(土)、4日(日)に第54回関東高等学校少林寺拳法大会が深谷市総合体育館(ビッグタートル)で行われました。関東1都7県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)の代表が参加。本校では、情報技術科3年の村田龍信君が男子単独演武の部に参加しました。 単独演武とは、「突きや蹴り、受けという基本の動きの6構成を自分で考え、一人で演武を行うもの」で、日々の練習の中で、精神や身体の自己研鑽を目的とし、地元の道場で研鑽を積んできました。  予選ラウンドは、2グループに分け(各22名)で競技を行い、決勝ラウンド進出は、上位8名のみの中、ここまで鍛錬をしてきた力を十分発揮しましたが、あと一歩のところで決勝進出となりませんでした。 先日の壮行会では、全校生徒のみなさん、生徒会、同窓会から応援をいただき、大会では本人の大きな力となりました。感謝申し上げます。  
関東高等学校少林寺拳法大会に出場する選手の壮行会が放送で行われました。   種目:男子単独演武   「突きや蹴り、受けという基本の動きの6構成を     一人で演武を行い、日々の練習の中で、            精神や身体の自己研鑽が目的」   出場選手:情報技術科3年生    関東大会は6月3日(土)に「深谷ビッグタートル」にて行われます。   怪我には十分気を付け、日頃の成果を余すところなく発揮してご活躍ください。保護者の方をはじめ、大会を運営していただくみなさんなど、支えていただいている多くの皆様への感謝も忘れないでください。応援しています。頑張ってください。  
5月活動報告~~大会報告~~令和5年5月3日(水)~5日(金)大会名:関東大会埼玉県予選会会場:上尾運動公園体育館シングルス:1名参加初戦敗退 守屋日(大幡中 機械科2年)ダブルス:1組参加2回戦進出 新井(鴻巣西中 建築科3年)・守屋日組学校対抗 1回戦:熊谷工業3-2岩槻 2回戦:熊谷工業1-3上尾シングルスでは試合後半でラリーも良く出来て来ましたが力及ばず立教新座高校に敗戦しました。ダブルスでは、1回戦は不戦勝で2回戦から試合でした。埼玉栄高校相手に頑張りましたが敗戦しました。学校対抗では初戦を外村と守屋翔とダブルスの活躍で突破し2回戦で南部地区2位の上尾高校と対戦しました。選手達は実力を発揮してくれましたが、力及ばず敗戦しました。それでも埼玉県ベスト32に入賞し健闘しました。団体戦の登録メンバーは、石井、熊倉、新井、張替、守屋翔、外村、北條、守屋日です。6月のインターハイ埼玉県予選会に向けて練習を頑張りたいです。令和5年5月28日(日)大会名:熊谷市長杯卓球大会会場:熊谷市民体育館団体戦:1チーム参加(北條・守屋日・田中亮・秋間・内川)ダブルスの団体戦を2年生5名で出場しま...
令和5年度 第1回熊谷工業高校説明会   ※スマートフォンを縦向きでご覧いただいている方で、画面が見えにくい方は、画面を横にして御覧ください。   1 実施期日   第1回 令和5年6月24日(土)    2 場  所   埼玉県立熊谷工業高等学校 体育館   3 対  象   中学生、保護者、中学校の先生    4 日  程   受  付(体育館入口)・・・ 9:00~ 9:30          学校説明      ・・・・ 9:30~11:20(終了予定)          [内 容]学校概要、専門学科(建築科・土木科・電気科・機械科・情報技術科)の説明、          学習内容、進路状況、部活動など、幅広く御説明します。          ※各学科の生徒作品展示を御覧いただける展示ブースも御用意しております。   5 持 ち 物   上履き、下足入れ   6 お申し込み方法           (1)参加を御希望の方は、以下の「参加申し込み入力フォーム」から、お申し込みください。          「参加申し込み入力フォーム」          ※...
ものづくりコンテスト埼玉県予選は、6月3日の旋盤部門を皮切りに6部門が開催されます。機械科の実習室では、3名の出場選手やサポータの生徒が間近に迫った大会に向けて気迫の籠った勢いで練習に励んでいました。実習棟内を見渡すと電気科が電気工事部門、建築科が木材加工部門、土木科が測量部門と、それぞれ関東大会出場を目指して練習に取り組んでいました。その姿はスポーツ競技と通じるものがあります。挑戦することが大切です。工業高校には挑戦する題材がたくさんあります。技能・技術を身につけるためだけでなく、挑戦することで人間的にも大きく成長が成し遂げられます。がんばれ!がんばれ!熊工!     
令和5年度 第1回熊谷工業高校説明会   ※スマートフォンを縦向きでご覧いただいている方で、画面が見ずらい方は、画面を横にして御覧ください。   1 実施期日   第1回 令和5年6月24日(土)    2 場  所   埼玉県立熊谷工業高等学校 体育館   3 対  象   中学生、保護者、中学校の先生    4 日  程   受  付(体育館入口)・・・ 9:00~ 9:30          学校説明      ・・・・ 9:30~11:20(終了予定)          [内 容]学校概要、専門学科(建築科・土木科・電気科・機械科・情報技術科)の説明、          学習内容、進路状況、部活動など、幅広く御説明します。          ※各学科の生徒作品展示を御覧いただける展示ブースも御用意しております。   5 持 ち 物   上履き、下足入れ   6 お申し込み方法           (1)参加を御希望の方は、以下の「参加申し込み入力フォーム」から、お申し込みください。          「参加申し込み入力フォーム」          ※文...
 5月24日(水)に前期生徒総会を実施しました。 全学年の生徒が一同に会しての実施は、コロナ禍のため実施できていませんでしたが、3年ぶりに全校生徒が体育館に集まり、総会を行いました。 議案は、昨年度の活動報告や会計報告、今年度の活動方針の決定、予算案などが審議されました。 体育館で全生徒が揃った生徒総会を経験している生徒は一人もおらず、生徒会の役員生徒は、手探りでの実施となりました。 どの生徒も真剣に審議していました。
令和5年度ソフトテニス部活動報告(4月~5月) ■県北選手権大会令和5年4月6日(木)彩の国くまがやドームベスト64 坂上・久保田ペア松原・牧野ペア ■関東大会北部支部予選会(個人戦の部)令和5年4月22日(土)熊谷さくら運動公園ベスト64 松原・牧野ペア坂上・久保田ペア宮城・杉田ペア ■関東大会埼玉県予選会(団体戦の部)令和5年5月4日(木)彩の国くまがやドームベスト64 インターハイ予選、埼玉県選手権に向けて頑張っていきます。 御支援、応援いただきました皆様、有難う御座いました。