日誌

2022年10月の記事一覧

【登山部】2・3年生夏山合宿(尾瀬)

 夏休みに予定していた2・3年生の夏山合宿が実施できなかったため、令和4年10月1日(土)から2(日)の1泊2日で群馬県の尾瀬に秋山合宿をしてきました。

 1年生と同様で2・3年生も合宿は初めての経験となります。日帰りの山行と違い、サブザックではなくフルザックで荷物を背負っての山行となりました。

 

1日目

尾瀬ヶ原の入口鳩待峠まではマイカー規制があるため、マイクロバスを利用しました。鳩待峠から尾瀬ヶ原の木道を歩き始めます。

 

    

 

尾瀬は少しづつ紅葉が始まっており、秋らしい景色を味わうことができました。

至仏山と燧ヶ岳もきれいに見えました。

 

   

 

幕営地の見晴キャンプ場に到着しました。

紅葉シーズンということもあり、テント場は混雑していました。

 

  

 

夕方から一気に気温が下がり、夜は寒くて寝付けなかったという生徒も…。

冷たく澄んだ空気の中、夜空には満点の星が輝いていました。

 

2日目

見晴キャンプ場から尾瀬沼を経由し、大清水を目指します。

日が昇る前の暗い中でテントの撤収作業をしました。朝方、冷え込む中、夜露で濡れたテントを撤収するのに苦労していました。

朝方の尾瀬沼は疲れを忘れさせてくれるほど素晴らしい景色でした。

 

   

 

前日の疲労もあり、辛そうな表情をしていた生徒もいましたが、3年生がリードし、最終目的地まで無事に辿り着くことができました。2・3年生の部員は、最後までよく頑張りました!!!

 

次回は、11月に秋山登山を予定しています。

0