日誌

2023年5月の記事一覧

前期生徒総会の開催について

 5月24日(水)に前期生徒総会を実施しました。
 全学年の生徒が一同に会しての実施は、コロナ禍のため実施できていませんでしたが、3年ぶりに全校生徒が体育館に集まり、総会を行いました。
 議案は、昨年度の活動報告や会計報告、今年度の活動方針の決定、予算案などが審議されました。
 体育館で全生徒が揃った生徒総会を経験している生徒は一人もおらず、生徒会の役員生徒は、手探りでの実施となりました。
 どの生徒も真剣に審議していました。

【電気科】 1年生『工業技術基礎』製作実習

◎電気科では、1年生の最初の実習テーマとして、製作実習を取り入れています。

 製作するものは、これからの実習で様々に活用できる”テスタ”です。

 テスタは、回路計ともいい、抵抗や電圧、電流などを測ることができる計測機器です。

 たくさんの部品を基板にはんだ付けしていきますが、生徒の皆さんは完成するよう慎重に作業を行っていました。

 

 

★みなさん、きちんと完成するよう、一生懸命作業しています!

令和5年度 PTA・後援会総会

令和5年5月13日(土)の午後に、本校体育館で「令和5年度 PTA・後援会総会」が開催されました。

はじめに、令和4年度PTA会長様、校長の挨拶がありました。

続いて、令和4年度行事報告、PTA決算書、後援会決算書、遠征費積立金決算書、冷房費決算書の報告を行いました。

次に、令和5年度新本部役員の提案が承認され、本部役員を代表して、令和4年度PTA会長様から御退任の御挨拶、令和5年度PTA会長様から御就任の御挨拶をいただきました。

議長を交代し、令和5年度行事計画、PTA予算書、後援会予算書、冷房費予算書の提案を行いました。

議案につきましては、全て承認され、総会は滞りなく終了いたしました。

令和5年度のPTA・後援会の活動につきまして、引き続き、学校への御支援と御協力をお願いします。 

 

お知らせ 小型車両系建設機械特別教育講習

令和5年5月13日(土)と5月14日(日)の二日間、本校にて、

『小型車両系建設機械特別教育講習』が行なわれました。

 

初日は学科講習で、小型車両系建設機械に関する知識、関係法令、

運転に必要な一般的事項に関する知識などについて学びました。

 

二日目は実技講習で、実際に小型車両系建設機械を運転して

運転技術を学びました。

 

 これからも、様々な資格に挑戦して、知識や技能を高めてください。

熊谷駅で『特殊詐欺被害防止等「母の日」キャンペーン』に参加

 令和5年5月12日(金)午後4時から、熊谷駅にて、本校の生徒会生徒5名が、熊谷警察署職員や地元商店街等ボランティアの方々と一緒に、『特殊詐欺被害防止「母の日」キャンペーン』に参加しました。
 近年増加している特殊詐欺被害に遭わないよう、熊谷駅を利用している方々に、防止に向けたリーフレット等を配布するとともに、被害に遭わないよう呼びかけました。
 活動後、生徒はマスメディアからインタビューを受け「行きかう皆様に被害に遭わないよう呼びかけましたが、高校生である私たちも被害に遭う可能性があります。学校でも、被害防止に向けた啓発活動を行いたいと思いました。」と話しました。