日誌

2020年10月の記事一覧

第2学年生徒、保護者の皆様へ

第2学年保護者あて文書配布(10月28日) 

「令和3年度修学旅行について」は、2年生フォルダに配布した文書があります。
  ※閲覧には、年度当初に配布したログインID、パスワードが必要です。

ひらめき 第2回体験入学

 

10月24日(土)、本校にて第2回体験入学を行ないました。

機械科には37名の中学生が参加してくれました。

 

『キーホルダ作り』、『ワイヤーアート』、『コマ作り』

『鉛筆型ペーパーウエイト作り』、『紙飛行機作り』

『エンジン分解・組み立て』の6テーマに分かれて

実習を行ないました。

 

中学生は興味深々、楽しそうに実習をしていました。

 是非、熊谷工業高校で一緒に【技】と【心】を磨きましょう!


 

 

 

 

 

 

 

お手伝いしてくれた在校生、ありがとうございました!

第58回技能五輪全国大会 結団式

第58回技能五輪全国大会「建築大工」職種に、本校建築科生徒2名の出場が決定しました。

技能五輪全国大会「建築大工」職種  埼玉県代表選手

建築科3年 荒木海人 岡安拓夢

 

 技能五輪とは、23歳以下の青年技能者が42の職種で技能レベル日本一を競う大会です。今回はコロナウイルス感染症の影響で無観客での競技会で規模も縮小となりますが、「建築大工」職種は、愛知県国際展示場にて11月14日、15日に競技が行われます。

 10月16日(金)に【第58回技能五輪全国大会及び第40回全国アビリンピック埼玉県選手団結団式・選手激励会】が行われました。

 埼玉県選手団は、技能五輪選手12職種35名、アビリンピック選手6職種6名です。埼玉県代表のユニフォームを着て、たくさんの激励の言葉をいただき、改めて身の引き締まる思いで練習に取り組んでいる2名の選手です。どうぞ応援よろしくお願いします。

 

お知らせ ローラー運転特別教育講習

10月17日(土)と10月18日(日)の二日間

本校にて、『ローラー運転特別教育講習』が行なわれました。

 

初日は実技講習で、締固め用機械(ローラー)を運転して

実技を学びました。

 

二日目の学科講習では、ローラーに関する知識、関係法令、

運転に必要な一般的事項に関する知識などについて学びました。

 

様々な資格に挑戦して、さらに自分自身を高めてください。

 

 

三尻小4年生社会科見学来校✨

 

10月2日(金)熊谷工業高校に三尻小学校の

4年生(63名)が社会科見学で来校してくれました。

 

当日は爽やかな秋晴れのもと、児童たちは元気いっぱい

校内の探検や各科の体験を行ないました。

 

中でも課題研究『クリエイティブリユース班』と機械科3年1組の生徒が

協力して製作した『バイキング』、『ゴム動力コースター』

『ゴム動力自動車』は大好評で、みんな目をキラキラ輝かせて

試乗していました。

 

今年は新型コロナウイルスの影響で文化祭が中止になって

しまいましたが、小学生が喜んで乗ってくれる様子を見て

高校生もとても嬉しそうでした。

 

小学生から『すごく楽しかった♪』、『また絶対来ます!』と

いう声を聞き、夏休みからコツコツと準備をしてきた甲斐が

ありました。

三尻小4年生の皆さん、引率された先生方

ご来校、誠にありがとうございました。

 

また、この企画にご理解、ご協力いただきました先生方、

手伝ってくれた生徒たち、本当にありがとうございました。