日誌

2019年10月の記事一覧

キラキラ 熊工祭閉会式

 

本日、熊工祭の閉会式が行なわれ、

投票によって決定される

『熊工大賞』が発表されました。

 

1位 M21『ジェットコースター』

2位 M研 『ミニ電車乗車体験』

3位 E3 『おばけ屋敷』

 

 

 

 

おめでとうございました!!

車 ゴム動力自動車コンテスト

 

本日、群馬県高崎市のもてなし広場にて

『ゴム動力自動車コンテスト』が開催されました。

 

このコンテストは、自作したゴムの動力だけで走る自動車に人が

乗って、70mをいかに早く走り抜けるかを競う大会です。

 

この日のために課題研究『クリエイティブリユース班』で

コツコツとマシンを製作してきました。

過去最多数の30チームが参加し、会場を沸かせました。

熊工チームの番になり、気合を入れすぎたせいか

ゴムを巻きすぎてバチーンと切れてしまいました(泣)

 

二回目は控えめに巻きましたが、スタートの合図を待っている間に

ゴムが耐え切れず、バチーンと切れてしまいました(泣)

 

お情けで三回目をやらせてもらい、三度目の正直で

34.3mの距離を走ることができました。

 

昨年の記録が3mだったので、なんと約11倍である。

  

 

 

 

来年は完走目指して頑張りますッ!!

イベント 熊工祭(一般公開)

 

本日、熊工祭(一般公開)が天候にも恵まれ、

盛大に開催されました。

 

各団体工夫を凝らした出し物で、沢山のお客様に

喜んでいただき、会場を沸かせていました。

 

合計1192名のお客様がご来場されました。

 

お忙しい中、足を運んでいただいた方々

本当にありがとうございました。

 

  

 

 

 

 

 

また来年、皆様の笑顔に会えることを

楽しみにしています☆★☆

 

音楽 熊工祭(校内公開)

 

本日、熊工祭の開会式および校内公開が行なわれました。

あいにくの雨でしたが、吹奏楽部、サッカー部有志、

情報技術研究部、アニメーション同好会がそれぞれ出し物をして

開会式を盛り上げてくれました。

校内公開は、各団体が趣向をこらした企画で楽しめるもの

ばかりでした。

 

 

いよいよ明日は一般公開です。

たくさんのご来場を心よりお待ちしております。

芸術鑑賞会

令和元年10月23日(水)にシンガーソングライターの

「さくまひでき」さんをお招きし芸術鑑賞会を行いました。

多く歌を披露して頂き、特に「さよなら ゆうれい君」は

リリース前の新曲でした。

芸術鑑賞会のために「熊谷工業高等学校校歌」のアレンジと

熊谷工業高等学校応援ソング「プロフェッショナルになろう」を

作成、披露して頂きました。

歌の合間には、若手時代の苦労話や成功体験のお話や手品をして頂き、

生徒も興味を持って聞いていました。

「さくまひでき」さんには、貴重なお話を頂き大変感謝しています。

ありがとうございました。

生徒は今日の体験を今後の人生に役立ててください。

熊谷工業高等学校応援ソング「プロフェッショナルになろう」