2018年10月の記事一覧
第53回 熊工祭
本日、『第53回 熊工祭』が開催されました。
今年のテーマは【Let's have Party time】
各科や各団体が趣向を凝らした出し物で、
文化祭を盛り上げてくれました。
来場者数は1186名でした。
沢山のご来場ありがとうございました。
【建築科】文化祭のアーチが完成しました。
文化祭のアーチが完成しました。
今年のアーチポイントは 『 くぐれる・のぼれる・わたれる・撮れる 』 です。
ポイント1『くぐれる』
幅10m、高さ8mのダイナミックなアーチをくぐって入場できます
ポイント2『のぼれる』
階段でタワーにのぼることができます。
視線が変わるので、普段見ている正門とは違った景色を見ることができます。
ポイント3『わたれる』
高さ2ⅿ70cmの桟橋を渡ることが出来ます。
目線の高さは4ⅿ以上。楽しい空中散歩を体験できます。
ポイント4『撮れる』
桟橋中央に、ハートやダイヤをかたどったオブジェを設置し、インスタ映えのする撮影スポット
を作りました。
建築科3年生が半年間かけ、設計、加工、組み立てを行った迫力あるアーチを是非見に来てください。お待ちしております。
芸術鑑賞会
10月24日(水)本校体育館にて芸術鑑賞会を行いました。
現代風民謡ユニット NeoBallad(ネオバラッド)さんをお迎えしました。
ヴォーカルの若狭さちさんの圧倒的で力強く透き通った歌声に、生徒も驚きの
様子で聴き入っていました。
全国の有名な民謡をだけでなく、津軽三味線の独奏やフランスのオーシャンゼリゼ
(洋楽)などプロジェクター映像を駆使した多彩な演出の他、地元の秩父音頭や
だんべ踊りも取り入れていただきました。
最後は、NeoBallad(ネオバラッド)さんがステージ下まで降り、生徒も一緒に
踊ったりと、盛り上がりで芸術鑑賞会を終えることができました。お陰様で、
午後からの文化祭の準備にも弾みが付き、生徒も非常に有意義で楽しめた様子
でした。
NeoBallad(ネオバラッド)さん、素敵な歌声・演奏をありがとう
ございました。
【保護者の方へ】 「芸術鑑賞会」についてのご案内
・日時 10月24日(水)9:55~11:35頃
(参加をご希望の方は開会時間までにお集まり下さい。)
・場所 本校 体育館
・内容 Neo Ballad(ネオバラッド)公演(休憩10分含む)
「Folk’n Roll Japan」
熊谷市ということを念頭に、津軽じょんがら節、黒田節など有名な曲に加えて、当地ゆかりの曲やたんべ踊りなど、若者にも注目されているナンバーも演奏します。
・申込み 不要です。
第2回体験入学を実施しました。
10月20日(土)、本校にて『第2回体験入学』を実施しました。
5学科あわせて、134名の方にご参加いただきました。多数のお申込みありがとうございました。
11月24日(土)に『第3回 学校見学会』がありますので、是非ともお申込みください。