熊工ニュース
【教務部】3学期表彰式
令和5年3月23日(木)に、3学期の表彰式を挙行しました。
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、表彰者のみ職員室前で表彰を行い、全校放送で栄誉を称えました。
◇◆◇表彰内容◇◆◇
(1)バドミントン部
・令和4年度 埼玉県北部支部バドミントン大会
男子 学校対抗A 第1位
(2)写真部
・埼玉県高等学校写真連盟北部地区写真展
奨励賞『そばだつ伝統』 情報技術科2年 Yさん
◇◆◇生徒指導部講和◇◆◇
自転車を運転する時のヘルメット着用について
自分の身を守るため、ルールを守りヘルメットを着用してください。
第57回「卒業証書授与式」挙行
令和5年3月10日(金)に、本校体育館において、第57回卒業証書授与式が挙行されました。
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じて、227名の卒業生、保護者(各家庭2名)等の方に御臨席いただき、式典を行いました。
卒業生は、高校生活の思い出を胸に、晴れやかに巣立っていきました。
3年生の皆さん 祝 御卒業おめでとうございます。
【登山部】冬山山行(1年)
令和5年3月4日(土)に、今回は1年生対象で、群馬県みなかみほうだいぎスキー場に行ってきました。
ほとんどが初心者で、スキー用具の使い方から始まりました。
慣れてきたところで、比較的乗りやすいクワッドリフトに恐る恐る乗り、初級者コースへ。
コースに出ると不安そうな様子でしたが、ハの字でゆっくりと斜面を滑ることができていました。
午後はペアリフトに挑戦。
クワッドリフトよりもスピードが速いので、リフトを降りる際に転倒してしまっている生徒も…。午前中に比べるとスムーズに滑れるようになり、ターンに挑戦する生徒もいました。みなさん飲み込みが早くて素晴らしいです!
転倒しながらも、斜面に対してどのように起き上がればよいかなど、試行錯誤しながら一生懸命に頑張っていました。
パラパラと雪が降る中での滑走でしたが、無事に終えられて一安心です。
来シーズンは、今シーズンよりも上達できるように、みなさん頑張りましょう!
【機械科】技能検定 機械検査 実技試験
令和5年2月4日(土)に、本校にて技能検定機械検査作業の
実技試験が行なわれました。
今回は3級16名、2級1名の計17名が受検しました。
受検生は緊張しつつも、落ち着いて実技試験に臨んでいました。
良い結果を期待しています。
【機械科】2学年職場見学会
令和5年2月1日(水)の機械科2学年の職場見学会で、
太平洋セメント熊谷工場を見学させていただきました。
はじめに、会社概要の映像を視聴して、その後、工場内を見学しました。
工場はかなり広く、作りも大きく、途中熱を感じるところもあって、
とても迫力がありました。
また、70m程あるタワーからの眺めは最高にきれいでした。
最後の質疑応答では、生徒が積極的に質問をしていて会社に対する
興味と関心の高さを感じました。
太平洋セメント熊谷工場の皆様、本日はお忙しい中、
御対応いただきまして誠にありがとうございました。