卓球部
【卓球部】1月活動報告
令和4年1月活動報告
~~大会報告~~
令和4年1月6日(木)
大会名:埼玉県ジュニア卓球選手権大会
会 場:上尾運動公園体育館
シングルス:4名参加
5回戦進出1名
新井(鴻巣西中 建築科1年)
3回戦進出2名
張替(三尻中 電気科1年)
石井(北本東中 機械科1年)
新井が5回戦に進出し、ブロックベスト32に入賞しました。
他2名が初戦を突破し、活躍してくれました。
令和4年1月18日(火)~19日(水)
大会名:北部支部卓球新人戦
会 場:深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)
シングルス:10名参加
3回戦進出3名(ベスト64)
新井(鴻巣西中 建築科1年)
張替(三尻中 電気科1年)
須藤(東松山北中 機械科1年)
2回戦進出3名
岡部(吉見中 機械科1年)
石井(北本東中 機械科1年)
外村(三尻中 情報技術科1年)
ダブルス:5組参加
3回戦進出1組(ベスト32)
新井・須藤組
2回戦進出2組
外村・守屋(寄居中 電気科1年)組
諸井(東松山北中 機械科1年)・村田(川本中 機械科1年)組
学校対抗
1回戦:熊谷工業0-3熊谷商業
シングルスで新井、張替、須藤は、ベスト64に入賞しましたが、
前回と同じ結果で奮いませんでした。
ダブルスでは、新井、須藤組が代表決定戦に挑みました。
2ゲーム先取しましたが、逆転されてしまいました。それでもベスト32に入賞しました。
団体戦では、後半勝負のオーダーで望みましたが、ダブルスが2-3の接戦で敗戦し、
団体戦も0-3で敗戦しました。
来年度に向けて練習に望みたいと思います。
【卓球部】12月活動報告
12月活動報告
~~大会報告~~
令和3年12月18日(土)~19日(日)
大会名:埼玉県ジュニア卓球選手権大会
会 場:上尾運動公園体育館
シングルス:8名参加
3回戦進出5名
守屋(寄居中 電気科1年)
須藤(東松山中 機械科1年)
村田(川本中 機械科1年)
諸井(東松山中 機械科1年)
外村(三尻中 情報技術科1年)
5名の選手が初戦を突破しました。
次は複数勝てるように望みます。
~~練習試合報告~~
令和3年12月11日(土)
対戦校:熊谷商業高等学校
会 場:熊谷商業高等学校
シングルスとダブルス、団体の試合を行いました。
団体戦3-2で勝利しました。
1月の大会に向けて良い練習試合になりました。
令和3年12月28日(火)
対戦校:熊谷西高等学校
会 場:熊谷工業高等学校
シングルスの試合を行いました。
一人一人が多くの試合を行えて、練習の成果を出せました。
1月の 大会に向けてしっかり練習していきます。
【卓球部】11月活動報告
11月活動報告
~~大会報告~~
令和3年11月20日(土)
大会名:熊谷市文化祭卓球大会
会場:熊谷市民体育館
シングルス:8名参加
4回戦進出2名(ベスト16)
大川原(三尻中 電気科3年)
新井 (鴻巣西中 建築科1年)
3回戦進出2名(ベスト32)
守屋 (寄居中 電気科1年)
外村 (三尻中 情報技術科1年)
参加者は少なめでしたが、4名の選手が入賞しました。
コロナ過で大会は少なく、実践の雰囲気や経験ができ、良かったです。
~~練習試合報告~~
令和3年11月3日(水)
対戦校:熊谷農業高等学校
会場:熊谷農業高等学校
シングルスとダブルス、団体の試合を行いました。
団体戦は3-0で勝利しました。
9月の大会で敗戦してから、課題に取り組んできました。
少しづつではありますが、選手の成長を感じました。
令和3年11月6日(土)
対戦校:深谷第一高等学校
会場:熊谷工業高等学校
シングルスと団体の試合を行いました。
団体戦は3-1で勝利しました。
1年生が主体のチームなので、まだまだ課題はありますが、
練習で培った技術を実践で活用し始めました。
令和3年11月13日(土)
対戦校:寄居城北・鳩山高等学校
会場:熊谷工業高等学校
シングルスと団体の試合を行いました。
団体戦は3-0で寄居城北高校に勝利しました。
良い結果が出始めて、練習の成果を感じます。
【卓球部】9月活動報告
9月活動報告
~~大会報告~~
令和3年9月4日(土)
大会名:全日本卓球選手権大会ジュニアの部
会場:ウイングハット春日部
シングルス:2名参加
2回戦進出2名
新井(鴻巣西中 建築科1年)
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、2名の参加になりました。
1名は初戦を突破しましたが、上位に進出するには力不足を痛感します。
令和3年9月28日(火)
大会名:北部支部卓球大会
会場:くまがやドーム体育館
シングルス:8名参加
3回戦進出3名(ベスト64)
新井(鴻巣西中 建築科1年)
張替(三尻中 電気科1年)
須藤(松山北中 機械科1年)
2回戦進出1名
外村(三尻中 情報技術科1年)
学校対抗
1回戦:熊谷工業0-3本庄
シングルスでは、3名がベスト64に入賞しました。
半分の選手が初戦負けで、サーブミスなど練習不足を痛感します。
団体戦では、初戦の後半で1勝しましたが、前半3試合を落とし、0-3で敗戦となりました。
団体戦の登録メンバーは、中畑(上柴中 電気科2年)、新井、熊倉(寄居中 建築科1年)、張替、
須藤、石井(機械科1年)、外村です。
~~練習試合報告~~
令和3年9月20日(月)
対戦校:成徳深谷高等学校
会場:熊谷工業高等学校
シングルスとダブルスの試合を行いました。
格上の学校と試合を行い、チャレンジしていきました。
結果は良くありませんでしたが、良い経験になりました。
【卓球部】8月活動報告
8月活動報告
~~その他~~
8月1日(日)
卓球講習会
熊谷市民体育館で開催された卓球講習会に参加しました。
プロ選手から御指導いただき、これからの練習に生かせる良い経験になりました。
8月3日(水)・4日(木)
体験入部
多くの中学生に参加していただきました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、見学だけに変更となり残念でしたが、
進路選択の参考にしてください。