日誌

柔道部

【柔道部】合同練習会に参加してきました

 

11月11日(土)に進修館高校で行われた合同練習会に参加してきました。

現在2年生は2名で活動しており、3年生が引退してからは、大人数での練習の機会がなかなか取れませんでしたが、

進修館高校での合同練習会に参加することができました。

練習会では、生徒は多く練習方法を体験し、新しい刺激を受けました。

この経験を今後の練習に生かし、大会に臨みます。

   

0

【柔道部】令和5年度 秋季北部支部高校柔道大会 結果報告

 

 令和5年9月12日(火)に熊谷市民体育館において「令和5年度 秋季北部支部高校柔道大会 個人戦」が行われました。今回2年生2名がそれぞれの階級にエントリーしました。土木科2年生の浅子くんは60kg級、2回戦にて敗退してしまいました。

機械科2年生の鳥羽くんは90kg級、初戦・2回戦と勝ち進み、決勝戦おいて善戦しましたが惜しくも敗れ準優勝となりました。

それぞれが高い目標をもって大会に臨めたと思います。また次回の大会でもよい結果を残せるように練習に励んでいきます。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

0

【柔道部】令和5年度学校総合体育大会兼第72回全国高等学校柔道大会県予選会 団体戦の試合結果

令和5年6月19日(月)に埼玉県立武道館において「令和5年度学校総合体育大会兼第72回全国高等学校柔道大会県予選会」団体戦が行われました。それぞれが3年間の思いを1試合1試合に力を発揮していました。

初戦、武南高校との対戦でしが、惜しくも敗れてしまいました。

 

3年生はこれで最後の大会となりました。

この3年間を柔道を通じてたくさんのことを経験し、学んできたことと思います。それらを胸に今後の学校生活さらには人生を充実させてもらいたいと思います。

3年生の皆さん、お疲れさまでした。

また2年生、1年生はさらなる鍛錬をして先輩たちに負けないようなチームを作っていきましょう。

0

【柔道部】令和5年度学校総合体育大会兼第72回全国高等学校柔道大会県予選会 個人戦の結果報告

令和5年6月12日(月)・13日(火)に埼玉県立武道館において「令和5年度学校総合体育大会兼第72回全国高等学校柔道大会県予選会」が行われました。3年生はこの大会が最後の大会になります。それぞれが3年間の思いを1試合1試合に力を発揮していました。

※この2日間は階級別に12日(月)は60kg級、66kg級、73kg級の3階級、13日(火)には81kg級、90kg級、100kg級、100kg超級が行われました。

 

 

 

 結果は残念ながら2回戦敗退となってしまいましたが、6月19日(月)には対武南高校との団体戦が行われます。そこで、1人1人の力を存分に発揮してもらいたいです。

0

令和5年度第71回関東高等学校柔道大会埼玉県予選会の結果

5月9・10日に上尾市の埼玉県立武道館で令和5年度第71回関東高等学校柔道大会埼玉県予選会が行われました。

 

本校は団体戦にのみ出場しました。9日初戦に花咲徳栄高校と対戦しました。

善処しましたが、惜しくも敗れてしまいました。

 

0

第62回 埼玉県下武道大会(柔道の部)にて見事優勝

5月3日(水)に秩父市文化体育センターにて第62回 埼玉県下武道大会(柔道の部)が行われました。

 団体戦において選手一人一人が持てる力を存分に発揮しました。

その結果、見事、優勝を勝ち取ることができました。

普段の練習と持ち前の技術が優勝につながったのではないかと思います。

0

令和5年度関東高校柔道大会地区予選会兼学校総合体育大会柔道競技北部地区予選会 結果

4月21日(金)・22(土)に熊谷市民体育館にて、令和5年度関東高校柔道大会地区予選会兼学校総合体育大会柔道競技北部地区予選会が行われました。

21日(金)には団体戦、22日(土)には個人戦が行われました。

 

 

 

団体戦では、惜しくも児玉高校、進修館高校に敗れてしまいました。

個人戦では、みんな善戦しましたが惜しくも敗れてしました。その中でも、土木科2年生の浅子さんが、3位決勝戦まで勝ち進み、みごと3位となりました。

 

来月5月に埼玉県立武道館(上尾市)にて、関東予選大会が行われます。さらに良い結果が出せるように、生徒は練習を重ねます。

0

【柔道部】令和3年度柔道「形」競技大会

 令和3年12月5日(日)に埼玉県立武道館に於いて開催された『令和3年度柔道「形」競技大会』に、2年生で主将を務める水野君、1年生の福地君、そして本校柔道部OBでコーチの岡村先輩の3名が出場し、形の演舞を披露しました。入賞こそ逃したものの、3名とも切れのある形を披露しました。新型コロナウイルス感染症予防のため、形の稽古時間が増えたこともあり、その成果が出た大会となりました。


写真は、左から岡村先輩、福地君、水野君

0

【柔道部】令和3年度全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会(団体戦)ベスト16

 令和3年6月21日(月)、22日(火)に、埼玉県立武道館に於いて、万全な新型コロナウイルス感染症予防対策をとったうえで、「令和3年度全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会」団体戦が行われました。試合内容は、熊谷高校、浦和工業高校と順調に勝ち進み、最後は武蔵生越高校に敗れましたが、県ベスト16の成績を残すことができました。コロナ禍で思うような練習がままならない中、基礎体力トレーニングを中心として地道な鍛錬を継続した結果ととらえています。

 3年生の小池君、梅澤君、山中君、3年間お疲れさまでした。2年生、1年生の諸君は、引退した3年生の先輩方が「自他共栄」の精神の基に築いてきた柔道部の伝統を継承し、コロナ禍ではありますが頑張ってください。

 

  写真は、主道場(試合場)にて、出場選手と顧問の関山先生(左)、コーチの岡村先輩(右)です。

 

 写真は、県立武道館1Fロビーにて、マネージャを含む部員と顧問の関山先生(右)、コーチの岡村先輩(左)です。

 

0

【柔道部】春季北部支部高校柔道大会準優勝!!

 4月23日(金)に行われた春季北部支部高校柔道大会男子90kg級個人戦において、キャプテンの小池君(建築科3年)が見事準優勝に輝きました。コロナ禍において、筋力トレーニングを中心にマスクをつけて練習を続けた成果がここで発揮されました。新たに5人の1年生を迎えて、県大会に向けて引き続き頑張ります。

 

写真は顧問の関山先生(左)と岡村コーチ(右:本校OB)です。

 

0