登山部
夏山合宿①
8月6日(火)~7(水)の1泊2日で群馬県に合宿に行ってきました。
今回は1年生のみで、前日の買い出しから先輩に頼ることなく合宿に臨みました!
1日目 谷川岳温泉湯吹の湯オートキャンプ場
土合駅に到着。改札までの長い階段を目の前に、驚きを隠せない様子でした。
キャンプ場に着き、雲行きが怪しい中でのテント張。間もなくして、雨が降ってきたのでテントの中に避難しました。
その後、雨は止まず、雨の中での夕食づくりとなりました。一時的に炊事場を借りて、炊事場でカレーを食べました。
だんだんと雨の勢いは強くなり、2張のテントが浸水してしまいました。キャンプ場併設の宿泊施設の方の配慮で、宿泊施設で宿泊することができ、生徒たちもほっとした様子でした。
夜中は雨と共に雷も鳴りだし、しっかりと睡眠がとれなかった生徒も・・・
2日目 一ノ倉沢トレッキング
前日の大雨の影響で、登山道の状態が心配だったため、予定していた谷川岳から一ノ倉沢へのトレッキングに予定を変更しました。
雨にあうことなく、トレッキングを終えることができました。
初めての合宿が雨でしたが、1年生にとっては様々な経験ができ、今後の人生に活かせる合宿になったと思います。
来年は谷川岳を登頂できるといいですね!
次回は2・3年生の夏山合宿を予定しています。
夏山合宿前トレーニング
令和6年7月30日(火)、夏山合宿前のトレーニングで三尻観音山に行ってきました。
毎年恒例ですが、暑い、暑い道のりを頑張って歩きました!
8月に予定している夏山合宿では暑さに負けないようにしましょう!
新人歓迎登山
令和6年6月18日(土)、毎年恒例の新人歓迎登山で武甲山に行ってきました。
天気が心配でしたが、雨に合うことなく山行を終えることができました。
昨年は、全員で登頂することができませんでしたが、今年は全員で登頂することができました。山頂では全員で集合写真を撮ることができて良かったです!
昨年も経験している2・3年生の中には、「余裕をもって登ることができた」という生徒もいました。
1年生にとって本格的な登山をするのが、今回が初めてでしたが、1,304mもある山に最後まで登頂することができて自信がついた様子でした。
1年生の中には、履きなれない登山靴で靴ズレをしてしまった生徒もいたようです・・
今後の予定は夏休み中に夏合宿があるので、今回の経験を活かして少しずつ準備をしていきましょう!
春山登山(鐘撞堂山~中間平)
令和6年4月20日(土)、新入生を含めた総勢27名で春山登山に行ってきました。
桜沢駅(秩父鉄道)をスタート地点に鐘撞堂山(かねつきどうざん)を目指しました。
標高は330.2mですが、なかなかの急登でした。
鐘撞堂山山頂
次の目的地は円良田湖(つぶらだこ)を経由して中間平(ちゅうげんだいら)を目指します。
途中、日本の里で休憩。朝が早かったので昼食が待ち遠しいと1年生・・・
中間平に到着し、待ちに待った昼食です!
ヤマツツジがきれいに咲いていました。
中間平で集合写真
中間平からはゴールの寄居駅に向かいました。
鐘撞堂山、中間平と登って下ってのコースだったので、初めての山行を経験した1年生にとってはハードなコースだったようです。
次回は毎年恒例の武甲山に山行予定です。
それまでにトレーニングをして、全員登頂を目指しましょう!
登山部冬山スキー①
令和6年2月3日(土)に群馬県みなかみほうだいぎスキー場にスキーを体験しに行ってきました。
今回の参加者は、1年生はインターンシップ中の為、2年、3年生有志です。
高崎線下り始発電車に乗り、高崎で乗り換え水上駅に向かう夏山でも使ったいつものルートです。
しかし今回は、水上駅より予約してあったスキー場のシャトルバスに乗りスキー場へと向かいます。
水上駅周辺には雪が少なく、途中の奥利根スノーパークスキー場の斜面も土が見えているところもあり雪不足が心配でしたが、藤原ダムやいくつかのトンネルを通りスキー場が近づくにつれ雪国らしくなり安心しました。
スキー場に到着し着替え等の準備をし経験者はリフトに乗り滑走へ。今回、スキーが初めての生徒は1名でしたが、30分後にはリフトに乗り滑り降りてこれるようになりました。
午後からはみんなと一緒に中急斜面にも挑戦しました。
3年生はこれが最後の行事となりましたが、登山に引退はありませんのでまたの参加をお待ちしています。