日誌

熊工ニュース

【電気科】祝!3年生『電気主任技術者』試験 合格!!

快挙!電気科3年生 中島宗一郎君 

『第3種電気主任技術者』合格おめでとう!!

◎令和6年度 電気科3年生の中島 宗一郎君が、上期に行われた『第3種電気主任技術者』試験に合格しました!!

 この試験は、社会人でも大変難易度の高い資格であり、合格率は15%程度といわれています。

 4つの専門科目があり、科目合格制度も設けているため、例年科目合格する生徒はいましたが、中島君のように4科目すべてを合格することは大変立派なことであり、過去20年以上も本校での現役合格者はいませんでした。埼玉県全体でも、現役合格者は非常に稀です。

 中島君は、約4カ月前から試験勉強を本格的に始めたそうです。就職試験対策もしながらの勉強は、大変なことだったろうと察します。

 また、本人は好奇心も旺盛で、現在は『第1種電気工事士』の技能試験合格に向けて、頑張っています。

 電気科でも、全面的にバックアップして、応援しています!!

お知らせ 【生徒会】FMクマガヤに出演します!!

 10月後半戦、25日26日に本校文化祭が開催されます!

 

 今回はなんとその告知ということで、FMクマガヤさんに出演させていただきます!!

10月16日(水)

15:00~

関根達郎さんの

「ドキドキ☆スクールライフ」

 に、出演させていただきます。

 

 

 

 今回、出演させていただくのは、

 生徒会会長、副会長、文化祭運営委員長の3人です。

 

 8日にその事前打ち合わせということでスタジオの見学もさせていただきました。

 たくさんのCDだったり大きな放送機材、なかなか見ることができないのでとても面白かったです。

 

 そしてなんと、予告の予告ということで飛び込みではありましたがその日にも少し出演させていただきました!

 生徒たちも予想外で緊張していましたが、頑張ってはきはきしゃべってくれました。

 

 

 今回もがっつり本番でしたが、16日の本番の日にしっかり答えられるように準備していきます。

 改めてですが16日(水)15:00~

 「ドキドキ☆スクールライフ」、ぜひお聞きください!!

 FMクマガヤの皆さん、よろしくお願いいたします!!

 「 https://fmkumagaya.com/ 」

 

 

 また、26日の文化祭一般公開の日もお待ちしております。

 

【生徒会】令和6年度体育大会!!

 10月3日、少し雨のぱらつく中ではありましたが、第58回熊谷工業高校体育大会を実施しました!

 

 生徒会では開会式にあります、生徒会長からの挨拶と部活動対抗リレーの文化部部門に出場しました。

 

 

 部活動対抗リレー、文化部部門はパフォーマンス部門でもあり、各々の部活動の特色をいかした面白いものになっています。

 

 生徒会は制服で走り、熊谷工業高校ののぼりをバトン代わりに使いました。高さがあるものをバトンにしているところは珍しいのでとても目立っていました。

 

【生徒会】ソフトボール埼玉代表メンバーの壮行会!!

 10月2日、ソフトボール部の中でも埼玉県代表として選抜された7人の壮行会を行いました!

 

 今回は国民スポーツ大会のソフトボール部門で埼玉県代表が11年ぶりに関東ブロック予選を1位通過し、全国大会に駒を進めたことを記念し日本一を目指して頑張ってもらうための会です

 

 

 埼玉代表は本校から7人の生徒が選出され、他校の生徒合わせて15人で結成されています。また、本校ソフトボール部顧問が代表監督にも任命されています。

 

 今年の夏、熊谷工業として出場したインターハイでは惜しくも悔しい結果になってしまいました。なので今度は埼玉県の名前を背負って、ぜひ日本一に輝いてほしいですね。

 

 生徒会からもできる限りのエールを送りたいということで、会長含む3人が選手に向かって精一杯応援してくれました!

 

 

【生徒会】ついに今月です!!

 ついに10月になりました!今月はイベントが盛りだくさんになります!

 まずは最初の週、2,3日には体育大会になります!今年も熊谷陸上競技場をお借りして生徒全員が優勝を目指します!!

 次にその翌週は2学期の中間テストになります。早いうちから勉強してより良い点数を取ってほしいですね。

 そして4週目にはなんとマラソン大会と文化祭が連続で開催されます。

 マラソンは体育大会と同じ競技場をお借りして行われます。8キロ走頑張ってほしいですね。

 

 そして25,26日はついに第59回熊工祭になります!

 着々と準備を進めている団体もあり隙間を見つけては企画が良くなるように動いてくれています。

 

 残り1か月もないですが、保護者の方や一般の方も多くいらっしゃる本校文化祭です。なにより本人たちに悔いが残らないような素敵な企画にしてほしいです。

 

 そして頑張って作った企画をより多くの方に見ていただきたいので、26日の一般公開の日、ぜひ熊谷工業高校文化祭「熊工祭」にお越しください!!お待ちしております!!

 

花丸 【生徒会】本校生徒会、公式インスタグラム開設!!

 皆様、こんにちは!

 このたび本校生徒会の公式インスタグラムを開設しました!!

 

https://www.instagram.com/kths_seitokai?igsh=b253Y3UxbWIyYWNm&utm_source=qr

 

 生徒会としての活動や工業高校の日常などをフランクに投稿できたらと思っています。皆様ぜひフォローよろしくお願いします!!

 少しでも多くの方に興味をもってもらえるように努力していきます!

 

これからも本校及び生徒会をよろしくお願いいたします!!

 

【電気科】埼玉フェア (イオン熊谷店)出展

令和6年9月14日(土)、埼玉フェアがイオン熊谷店で行なわれました。

◎電気科では、『光る!アクリルボードの製作』の体験コーナーを設け、多くのお客様が参加してくださいました。

 

◎参加者は幼稚園児から中学3年生まで幅が広く、それぞれのレベルに合った作業をしてもらいました。

みなさん、一生懸命にアクリル板に絵や文字を書いて、ものづくりを楽しんでいました!

◎完成した作品は、お土産として持って帰りました。

 

 

イベント 【機械科】埼玉フェア in イオン熊谷店

 令和6年9月14日(土)に埼玉フェアがイオン熊谷店にて

行なわれました。

機械科は「金属でゾウを作ってみよう!」の体験コーナーを設け、

約40名のお客様が参加してくれました。

お子様からご年配の方まで幅広い層のお客様にレーザー加工機で

切断したアルミの板を曲げ、立体的なゾウを作ってもらいました。

みなさん楽しそうに作っているのを見て、こちらも嬉しい気持ちに

なりました。

 

課題研究「クリエイティブ・リユース班」の機械科3年生の2名が

丁寧にお客様に対応し、彼らにとっても良い経験になりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

【渉外部】PTA後援会朝のあいさつ運動

9月3日、4日、5日の3日間、PTA後援会による朝のあいさつ運動を

行いました。

保護者が3か所の門に分かれて、生徒たちに「おはようございます」とあいさつをすると、生徒からも元気な「おはようございます」とあいさつが返り、保護者の方も喜んでいました。

 

【寄付贈呈式】株式会社Hearts建築工房様(埼玉りそな銀行私募債)

 令和6年9月6日(金)、「埼玉りそな銀行私募債」の一つとして、埼玉りそな銀行様を介し、株式会社Hearts建築工房様から本校建築科に、工具の替え刃と毛引きを寄贈していただきました。
 株式会社Hearts建築工房は、北本市に本社を構え、注文住宅・規格住宅・店舗・アパートの設計・施工、リフォーム工事、リノベーション工事を手掛けていらっしゃる企業です。「心があつまる」住まいを。毎日の暮らしをもっとたのしく。をモットーにものづくりを大事にしている会社です。社長の髙橋様(一番左)からは「今後の建築界を背負っていく皆さんには、是非とも頑張っていただきたい。」と激励の言葉をいただきました。

 

 寄贈していただいた工具の替え刃と毛引きは、建築科生徒の学習・実習活動において有効に活用させていただきます。
 株式会社Hearts建築工房様、埼玉りそな銀行様、この度は、誠にありがとうございました。

2学期 始業式

9月2日(月)に令和6年度2学期始業式を行いました。

始業式では校長先生と生徒指導部長の先生よりお話がありました。

校長先生からは、パリオリンピックでの日本の活躍に関連して、毎日の積み重ねの大切さ、価値あるものは身近にありそれらを大切にしてほしいというお話でした。

生徒指導部長の先生からは、夏休み中の自転車事故が何件かあったという話といい学校づくりのためには全体の空気づくりが大切というお話がありました。3年生はいよいよ就職活動が近づいてきました。就職活動を行う3年生に限らず、学校全体の雰囲気が良くなるような空気づくりを生徒の皆さんは心がけていってほしいと思います。

2学期は学校行事が盛りだくさんです。生徒の皆さんは、厳しい残暑に負けないよう規則正しい生活を送り学校生活を充実させていきましょう。

【生徒会】文化祭準備で竹をいただきました!

 8月29日、夏休みの終わりが目前に迫っていますが、文化祭の準備として竹をいただきに行きました!

 

 今は退職されましたが、本校に長年ご尽力いただきました国語科の今井先生がお持ちの土地に竹が生えているとのことで、少しお邪魔して採取と運搬をしてきました。

 

 生徒も私自身も思っていたよりもだいぶしっかり竹林でまず驚いてしまいましたが、ずんずん中に入って竹を切り倒していく今井先生はさながら竹取物語にでてくる翁のようでした。

 少し脱線してしまいましたが、今井先生が切り出してくださった竹はおよそ5~6mほどあるものです。これではさすがに車に積むことができないので、生徒たちが平らな場所で2mほどに調整してくれました。

 

 

 のこぎりの歯の特徴も学べました。

 

 車に積んだ竹はこんな感じ!

 良い経験ができました。

 この竹で、文化祭アーチを作ります。

 一般公開は10月26日(土)です。どんなアーチになるのか今から楽しみです。ぜひ見に来てください!

 

【電気科】『第1回 体験入学』行いました。

◎本校では、8月20日・21日の2日間、各学科の体験入学を実施しました。

★電気科は21日に「電気工事~テーブルタップの製作~」と「電子工作~アンプ・スピーカの製作」の2テーマに分かれて行いました。

 

 <テーブルタップ製作班>       <電子工作班>

 

          <テーブルタップ製作班 ~作業の様子>

         <電子工作班 ~作業の様子>

 

              <完成品>

◎工具の使い方や、はんだ付けのしかたなど、普段経験することが少ない作業でしたが、皆さん一生懸命かつ真剣に取り組んでいました。自分で作った作品は、それぞれ持ち帰って有意義に使ってもらえればと思います。

◎多くの中学生&保護者の方々、電気科の体験入学に御参加いただきありがとうございました!

★9月には、『第2回体験入学』も予定していますので、引き続きご参加ください!

 

 

晴れ 【生徒会】赤城夏祭り参加

令和6年7月21日(日)『赤城夏祭り』に参加しました。

夏真っ盛りの陽気の中、元気いっぱいお神輿を担ぎました。

「わっしょい!わっしょい!」と大きな掛け声を掛けながら、

お神輿を担いで町内を練り歩きました。

清々しい汗をかきました。また来年もよろしくお願いします。

【電気科】クマコー体験『光る!アクリルボードの製作』

8月2日(金)、電気科では、小学校高学年対象の『光る!アクリルボードの製作』を開催しました。保護者同伴で、全7組の参加がありました。

 

◎材料はほとんどオリジナルのもので、電池ボックスは、3Dプリンタで作りました。校長先生も、挨拶に駆けつけてくださいました。

 

 

◎保護者の方が見守る中、小学生のみなさんは難易度の高いはんだ付け作業にも夢中になって取り組んでいました。

★ホワイト、ブルー、紫の中から自分の好きな色を選んで製作しました!アクリルボードには、自分で絵をかいてきれいに光っています。

何度も書き換えられるので、上手に末永く使って楽しんでください。

注意 【生徒会】高校生災害ボランティア育成講習

 

令和6年7月31日(水)に、埼玉県防災学習センターにて

『高校生災害ボランティア育成講習』が行なわれました。

生徒会役員3名が参加し、受講しました。

 

午前中は、避難所運営実習「HUG」を行ないました。

「HUG」とは、避難者の年齢や、性別、国籍やそれぞれが抱える

事情がかかれたカードを避難所にどれだけ適切に配置できるか、

避難所で怒る様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験する

ゲームです。迷っている暇はなく、瞬時に判断しなければならない

のが大変でしたが、とても勉強になりました。

 午後は、段ボールベッドの作成を行ないました。かなり強度が高く、

なかなかの寝心地でした。

 

また、地震体験や消火体験を通して、災害が起きてしまったときの

訓練を行ないました。

 

自衛隊によるライフハック実習では、簡易担架の作成を実習しました。

 

最後に消防団活動についての紹介がありました。

本業を持ちながら、ボランティアで「自分たちの町は自分たちで守る」

という精神で活動しているところがカッコイイと思いました。

 

この講習を通して、防災や災害時に必要な知識を学習することが

できました。災害時にまずは自分の身は自分で守ること、そして

少しでも地域や人の役に立てる行動ができればと思いました。

【生徒会】学校説明会 案内係を担当しました!

 夏も本格的になってきて、雷や夕立など天気も不安定になってきましたね。

 そんな中ですが本校は7月27日に学校説明会を実施しました!ご来校くださった皆様、ありがとうございました!

 

 そこで、生徒会として今回は見学にいらした皆様を各ブースにお連れする案内係という大役を担当しました。在校生として生の声を中学生やその保護者さんに伝えながら円滑に各学科ごとで異なる実習室に案内する大切で難しいお仕事でしたが、事前の打ち合わせなどもしっかりとして、当日つつがなく進行してくれました。

 

 

 

 途中に在校生へのQ&Aタイムが設定されてあり、未来の熊工生とのコミュニケーションもとれたんじゃないかなと思います。来年度、どの子が生徒会にはいってくれるか楽しみですね。

 

 

【電気科】第1回 学校説明会を実施

7月27日(土)、第1回学校説明会を開催しました。

電気科では、2つの実習室を開放しました。

ひとつは、スピーカ、3Dプリンタによる作品、鉄道模型などの生徒作品展示と、体験型ゲームコーナーを用意し、楽しんでもらいました。

もう一つは、電気工事の内容で、在校生6人が行う電気工事作業を見学してもらいました。

 

   <スピーカ製作>         <鉄道模型>

 

   <3Dプリンタ作品>     <体験ゲームコーナー>

 

          <電気科 見学中の様子>

    <今回協力してくれた、3年生の生徒たち>

 

   <電気科スタッフ(イエローチーム)のみなさん>

★今回は、5学科をすべて見学する行程でしたので、電気科の見学時間も大変短く、十分に理解しえなかったかもしれません。

 ぜひ、夏休み中の体験入学や、第2回学校説明会などにもご参加いただきたいと思います。

 電気科教員(イエローチーム)一同、お待ちしています!

【生徒会】恒例ゴミ拾い7月編をおこないました!

 夏休みが始まって早1週間、皆様どうおすごしですか?

 本校はこの酷暑の中、様々な部活動が練習をしており長期休業中ではありますが活気にあふれています。

 

 ちょうど先週の金曜日、本校の終業式が行われました。

 と言うことで、生徒会でも恒例のゴミ拾いを行いました。1学期初めにやった以来の今年度2回目ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 今回も学校から見て右と左、そしてセキチュー方面に行く三手に分かれて作業しました。

 ビニ傘や自転車のロックの部分だけなど、面白い物も多少落ちていましたが、最初より生徒たちが仲良くワイワイひろってくれていました。

 

【電気科】海口観瀾湖華僑学校の生徒と交流

7月18日(木)海口観瀾湖華僑学校の生徒が本校へ生徒間交流を目的に来校しました。

電気科では、電子回路の体験実習を行いましたが、電気科3年生4名がその実習のサポートに当たってくれました。

  

言葉は十分に伝わりませんが、手振りなどいろいろな方法で、回路の組み方を伝えていました。

指でタッチして光る回路やオルゴール音がなる回路などを作りましたが、2人とも上手に動作させることができていたようです。

 

【電気科】夏休み資格取得講座 『電気工事士』スタート!

電気科では、さまざまな資格取得を目標に取り組んでいますが、2学年対象として『第2種電気工事士』の取得を目指しています。

10月の筆記試験に向けて特別講座を夏休みに開設し、7月23日(火)からスタートをしました!(全8回予定)

 難易度は高く、取得できれば生涯役に立つ資格となります。 

 

部活動などで多忙な時期ですが、生徒は気持ちを資格取得に切り替えて、真剣に取り組んでいました。

 ★合格を目指して、頑張りましょう!!

 

 

 

夏休み特別企画!!  クマコー体験「木のビーズのアクセサリー作り」

 クマコー体験の第1回「木のビーズでブレスレットやヘアアクセサリーを作ってみよう!」の

講座を本日行いました。

 小学生4年~6年の5組の親子が各自が機械で木製ビーズを手作りし、ヒモを通して

ブレスレットを作りました。親子で楽しみながら体験してもらいました。

その後、校内見学でレーザー加工機がタグを作っている様子を見学してもらいました。

興味津々に作品が完成する様子に目を輝かせていました。

 まだまだ、本校では「小学生クマコー体験!」を実施します。

またのご参加をお待ちしています。

 

 

 

1学期末 終業式

7月19日(金)に令和6年度、1学期終業式を行いました。

 

終業式では、校長先生と生徒指導部長よりお話がありました。

以下、校長挨拶よりその1部となります。

7月1日より企業による求人が始まりました。本校には3300件を超える求人が来ており、売り手市場で選択肢も豊富な状況です。

しかし、油断せず抜かりなく準備を進めてほしいです。

7月3日には、新紙幣が発行されました。1万円札、5千円札、千円札に新紙幣に採用された3人には共通点があると思いました。

3人は、明治初期の混迷の時代に海外進出をしています。そして海外の凄さを自ら体感し、それを原動力に行動を起こした人物たちです。

令和の今も先が読めない時代です。

何かをきっかけに自分が変われる可能性もあります。今を大切にし、チャレンジ精神を忘れずに過ごしてください。

最後に、夏休み中の事故に気を付けてください。自分自身を大切に、軽はずみな行動はしないようにしてください。

 

次に生徒指導部長の挨拶よりその1部となります。

夏季休業中、5点のことに気を付けてください。

外泊、バイク、水難事故、金銭の貸し借り、頭髪・服装です。

非行の入り口になる事や、他人への迷惑、自分自身の身の安全等、以上のことに気を付け有意義な夏休みにしてください。

 

【生徒会】壮行会を行いました!

 7月18日、一学期終業式を明日に控えた今日、全校生徒で大掃除をした後、表彰式を行い最後に生徒会開催の壮行会を行いました。

 

 今回はソフトボール部のインターハイ出場と水泳同好会の関東大会出場を記念するものです。

 

 ソフトボール部は2年連続のインターハイ出場果たし、今年は長崎県にて行われるそうです。(写真は3年生のみ)

 水泳同好会は今年度は一人での活動のうえ、本校はプールがないので外での練習になってしまいますが、着実にタイムを縮めていき関東大会の切符を勝ち取ったそうです。

 

それぞれの舞台で精一杯自分らしく思う存分頑張ってもらいたいですね

 全校生徒教職員一同、応援しています!!

 頑張ってください!!

 

1学期末 表彰式

令和6年度、7月18日(木)に1学期末 表彰式を行いました。

 

表彰は以下の通りです。

(1)バドミントン部

・令和6年度 埼玉県学校総合体育大会 北部地区予選会 第3位 A3

(2)水泳同好会

・令和6年度 学校総合体育大会 兼全国高等学校総合体育大会県予選

              男子 100m 背泳ぎ  第5位 E2

              男子 200m 背泳ぎ  第8位 E2

(3)ラグビー部

 ・令和6年度 関東高等学校体育大会 埼玉県予選会

             ラグビーフットボール競技  第3位

(4)陸上部

・令和6年度 県学校総合体育大会陸上競技の部予選会

          兼第119回県北高等学校陸上競技大会

             高校男子走高跳       第6位 E2

             高校男子やり投(800g) 第7位 M32

             高校男子砲丸投(6kg)  第7位 E3

・国スポ少年の部北部地区予選会

             男子やり投(800g)   第6位 M32

             男子砲丸投(6kg)    第5位 E3

(5)機械研究部

・令和6年度 高校生ものづくりコンテスト埼玉県大会

                  旋盤作業部門   第2位 M32

                           第3位 M21

(6)写真部

・第56回 熊谷市美術展               奨励賞 C3

                           奨励賞 M32

                           奨励賞 E2

・第43回 埼玉県高等学校写真連盟写真展

                    自由部門   奨励賞 M11

(7)柔道部

・令和6年度 関東高校柔道大会 兼学校総合体育大会 柔道競技北部地区予選会

            男子個人試合 90kg級   第1位 M32

(8)書道

・令和6年度 埼玉県硬筆中央展覧会          優良賞 M32

(9)情報技術科

・情報通信配線技術フォーラム2024夏「情報ネットワーク施工」

                学生日本一決定戦   第2位 S3

(10)球技大会

・種目 卓球

                     1年生   第1位 M11

                     2年生   第1位 C2

                     3年生   第1位 M31

・種目 バレーボール

                           第1位 A3

                           第2位 C2

                           第3位 C3

令和6年度 防災訓練実施しました

7月17日(水)全学年防災訓練を行いました。

 地震・火災時における避難と誘導に関しての基本動作および避難経路の確認をしました。また訓練の様子を熊谷市消防署員の方たちに見ていただきました。

  避難後に校長先生から以下のお話がありました。
   〇災害時、どう行動するのか人任せにしないで自分で考えて欲しい
   〇迅速で正確な安否確認も大切であること
   〇SNSで意図的なデマを流すのは犯罪であること
   〇SNSの真偽を見極めて行動してほしい

  次に熊谷市消防署 藤井様より講評をいただきました。
『全学年がまじめに避難していました。もしもの時も落ち着いて安全な所に避難してください。災害のときには、まず自分で身を守ること【自助】、次に助け合うこと【共助】、3つめに公的機関による救助・援助【公助】、それぞれが必要になります。自分たちでできることを覚えて、災害に備えてください。』
 熊谷市消防署員のみなさま、ご多用の中ありがとうございました。

 ↓ 訓練前の様子
訓練前の様子

 ↓ 訓練の様子
訓練中 訓練中2 訓練中3

 ↓ 指導講評
指導講評1 指導講評2

 

【生徒会】野球部の試合応援にいってきました!

 7月15日に106回全国高校野球選手権大会の埼玉大会の本校VS春日部高校の試合を写真部、吹奏楽部とともに応援しにいきました!

 

 さくら運動公園内にあります、ハレニワスタジアム熊谷にておこなわれたこの試合ですが、本来前日に予定されていた試合が雨により一日ずれ、開始時間も少しずれて行われました。試合中も少し雨に打たれる時間もありましたが、無事に最後まで行われました。

 

 

 野球部保護者の皆様から帽子やうちわをお借りして春日部高校の強い応援にも負けないように精一杯声を出しました

 保護者の皆様、ありがとうございました!!

 

 野球観戦自体が今回初めての子も多く、なにかと至らない点もあったと思いますが、応援の一助にはなれたと思います。

 また、次の機会があればプレイヤーのみんなに元気を分け与えられるくらい生徒教員、一丸となってもっと大きな声で応援したいと思います。 

 野球部の皆さん、お疲れさまでした!!

 

令和6年度 救急法講習会(普通救命コースⅠ)報告

 7月4日(木)午後 格技場にて救急法講習会(普通救命コースⅠ)を開催しました。
 講師に熊谷消防署救急隊 中里様、熊谷市消防団女性小隊 高田様・茂木様をお迎えして、①心肺蘇生法 ②AEDの使い方 ③異物除去と止血法 について教えていただきました。
 生徒(約30名)と職員(3名)が、AEDとモデル人形を使って、一人ずつ体験しながら丁寧に学ぶことができました。
 実際の場面になったとき、”一歩踏み出す勇気”が大切だと指導していただきました。
 受講者には、普通救命講習修了証が発行される予定です。

 講師の皆様、暑いなかありがとうございました。

 救急法1 救急法3

救急法4 救急法5

【生徒会】生徒会用ポロシャツ完成しました!

 6月も後半になり、あと1か月で1学期も終わりを迎えようとしています。

 

 今年、生徒会ではメンバー限定のポロシャツを制作しました。

 

 

 

 背中は無地で、胸元に昨年度までいた先生がデザインしたオリジナルマークをつけています。

 このマークは熊谷にちなんで熊の肉球をベースとしています。

また、5本の指それぞれに本校の工業5学科のアルファベットが入っています。

 

 

建築=Architecture 土木=Civil engineering 電気=Electricity

機械=Machine 情報=System

 

 生徒会は学科関係なく集まり、他生徒を支えていくポジションになるので、今回このマークを使わせていただきました。

 日常生活でももちろん、イベントなどでこれを着ていることがあると思います。

 

 今後とも、応援よろしくお願いします。

 

バレーボール部 大会結果報告

令和6年6月17日(月)に学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会、バレーボール競技埼玉県予選会に出場しました。

対戦相手は川越東高校で、結果は2-0でストレート負けとなってしまいました。試合序盤は同点で競ることが出来ていましたが、メンバーの一人が途中で怪我により交代となってしまい、そこからは厳しい試合展開となりました。体格差だけでなく、実力の差もあり同点が1点差、1点差から3点、5点と点差が大きく開いて負けてしまいました。

県大会で戦えるチームになるためには、今回のような対戦相手と互角以上に渡り合う必要があり壁は高いなと感じます。

今回の大会で3年生の大半は引退となります。約2年半お疲れさまでした。

今後は1,2年生中心のチームとしてまずは県大会出場を目標とし、頑張っていきたいと思います。

いつもながら応援に来てくださった保護者の皆様、会場に来ていなくても日ごろから支えてくれていた保護者の皆様、後輩のために差し入れや練習を見に来てくれたOBのメンバーにこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

今後も応援よろしくお願いします。

【電気科】1年生『工業技術基礎』その3

6月13日(木)1年生『工業技術基礎』実習が行われました。

今回は、「オ-ムの法則」と「テスタの製作」の最終週であり、それぞれ結果の整理や製作物の最終点検など、まとめ的な要素の色が濃い実習でした。

<オームの法則班>

 

〇実験結果より、グラフの作成やレポートのまとめなどがメインとなりました。みなさん、丁寧に仕上げていました。

<テスタの製作班>

 

〇はんだ付けなどで完成させたテスタが正常に動くか、実際に電圧を加えて測定している様子です。皆さん、積極的に活動していました。

これで、大人数による実習は、終了です。次回からは、少人数による実験となります。

 

 

お知らせ ローラー運転特別講習

令和6年6月8日(土)と9日(日)の二日間、本校にて、

『ローラー運転特別講習』が行なわれました。

初日は学科、二日目は実技の講習でロードローラーを安全に

運転するための内容を学びました。

 今後も積極的に様々な資格にチャレンジしてください!

R6前期生徒総会&部活動壮行会を行いました!!

 5月22日定期テスト終了後、令和6年度前期生徒総会を行いました! 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の決算や活動報告から始まり、今年度の予算や動き、生徒会メンバーの紹介など様々なことを全校生徒に承認してもらいました。

今年度はうれしいことに生徒会の人数も少し多いので行事を円滑に進める工夫が必要である等、反省点もあり、良い総会となりました。

 

  ラグビー部とソフトボール部が関東大会に出場するため、壮行会を総会後、続けて行いました。

 どちらも埼玉県トップクラスの強豪チームです。そのため、県大会では勝ちを期待されているというプレッシャーの中でしたが、しっかりと戦い抜き、無事に関東大会出場を決めてくれました。

 

 格段にレベルが上がると思われる関東大会ですが、自分たちらしくのびのびと戦ってもらえると信じて、全校生徒からエールを込めて校歌を送りました。

 各々のステージでまた頑張ってもらいたいです!!

 

【電気科】1年生『工業技術基礎』その2

5月9日(木)、電気科1年生『工業技術基礎』実習が行われました。

”オームの法則班”と”テスタの製作班”に分かれて3回目の実習となり、それぞれが完成を目指しての実験です。

<オームの法則>

 

◎オームの法則の実験のまとめとして、グラフ用紙を用いてデータをプロットしていきます。そうすると、ある関係性が見えてきます!

<テスタの製作>

 

◎自分で製作したテスタが、正しい計測器として動くのかをチェックしていきます。それらをすべて確かめて、問題がなければ完成です!

★”オームの法則”と”テスタの製作”は、入学して最初に行うとても大切な実習です。皆さん一人ひとりが、真剣に取り組んでいました。

 これからも、楽しみながらな学んでほしいと思います!

 

【電気科】1年生『工業技術基礎』実習スタート!

4月18日(木)、電気科1年生の『工業技術基礎』実習がスタートしました。

1クラスを、”オームの法則班”と”テスタの製作班”の2つに分けて、実習を行いました。同じテーマを3週連続で行い、完成を目指します。

<オームの製作>

◎オームの法則実験は、電気の最も基本的な法則について、専用の計測器を用いて測定するもので、皆さん正確に目盛りを読んでいました。

<テスタの製作>

◎テスタの製作は、電子部品のはんだ付けを取扱説明書を読みながら、間違いなく行います。完成品は、計測器として3年間使うものなので、先生方も、入念なチェックを行います。

★完成目指して頑張ってください!

 

 

 

関東高等学校バレーボール大会埼玉県予選 大会結果報告

令和6年5月10日(金)、11日(土)の2日間で関東高等学校バレーボール大会埼玉県予選に出場しました。

 

対戦相手は豊岡高校で結果は、

1セット 25 - 23 2セット 15 - 25 3セット 14 - 25

フルセットとなりましたが後半は差をつけられて負けてしまいました。

高身長による打点の高さやブロックの高さにも圧倒されましたが、中盤以降は単純な実力差もでて今回の結果になったと思います。

格上相手に1セット先取出来たのは大きいと思いましたが、県大会では今回のような相手と当たり前に対戦していくことを考えると、まだまだ実力不足だと感じてしまいます。

 

次回は6月中旬にあるインターハイ埼玉県予選への出場枠を獲得しているので、そこに向けて県大会で勝てるチームになれるよう練習をしていきます。

応援に来てくださった保護者の方々に、この場を借りてお礼申し上げます。

お知らせ 【機械科】小型車両系建設機械特別教育講習

令和6年5月11日(土)と5月12日(日)の二日間、

本校にて『小型車両系建設機械特別教育講習』が行なわれました。

 

初日は学科講習で、小型車両系建設機械に関する知識、関係法令、

運転に必要な一般的事項に関する知識などについて学びました。

 

二日目は実技講習で、実際に小型車両系建設機械を運転して

運転技術を学びました。

これからも様々な資格にチャレンジして、

自分自身を高めていってください。

生徒会ゴミ拾い4月編を行いました!

 令和6年度新生徒会も無事に稼働し始めました。

 ここで一度、親睦を深める意味も込めて校内外のゴミ拾い会を行いました。

 

 

 

 嬉しいことに生徒会に入ってくれる生徒が今年は昨年に比べ増えています。そのため、生徒会室の中にはいるけど話したことがない、という関係を少しでも改善しようとみんなで協力してもらいました。

 

 今年度、1年通して様々なことに挑戦していくメンバーになるので、その第一歩になったと思います。

 1年間、よろしくお願いします。

 

離任式

令和6年 4月26日(金)令和6年度離任式を行いました。

離任式では、お忙しい中3名の先生が来校し生徒へのメッセージや新天地での思いをそれぞれ話してくださいました。生徒の皆さんには、離任された先生方の元に熊谷工業高校の活躍が届くよう頑張ってほしいです。

離任された先生方、これまで熊谷工業高校のために尽力してくださりありがとうございました。今後も応援よろしくお願いします。

バレーボール北部支部春季大会 【大会結果報告】

令和6年4月20日(土)、21日(日)の2日間で、高等学校バレーボール北部支部春季大会が行われました。

 

1回戦は深谷商業高校と対戦し、

1セット 25 - 22 2セット 17 - 25 3セット 25 - 22

と接戦を制して勝利することができました。

2回戦は本庄東高校と対戦し、

1セット 18 - 25 2セット 16 - 25

と敗退してしまいましたが、1試合目で勝利したことにより2日目の代表決定戦へ進むことができました。

 

2日目1回戦では桶川高校と対戦しました。

1セット 25 - 20 2セット 22 - 25 3セット 25 - 21

互いに一歩も譲らず苦戦を強いられましたが、最後には流れを引き寄せることができ何とか勝利できました。

2回戦の代表決定戦では、会場校でもある進修館高校と対戦しました。

1セット 25 - 21 2セット 25 - 23

単純な実力差と会場全体の雰囲気もあり非常に苦しい戦いでしたが、サーブをきっかけに流れを掴み、連続得点から何とか押し切った形となり無事に勝利することができました。

 

以上の結果により北部支部5位に入賞し、県大会へと駒を進めることができました。県大会出場という目標は達成することができたので、県大会では思い切ったプレイをし、一つでも多く勝ち進めるよう頑張りたいと思います。

大会の応援だけでなく、日ごろからサポートをしていただいている保護者の方々にこの場を借りてお礼を申し上げます。今後も応援よろしくお願いします。

新年度が始まり、オリエンテーションをおこないました!

 桜も満開に咲き誇る中、令和6年度が始まりました。

 それに伴い今年度も新1年生に向けた、対面式と部活動紹介を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 生徒会長による歓迎の言葉、学校案内などの後、各部活動の紹介と勧誘を行いました。

 それぞれ個性の出る紹介でその部の特色が色濃くでていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の紹介を参考にして、1年生には体験入部、本入部をしてもらいます。

 

令和6年度 入学式

令和6年度 4月8日(月)に第59回入学式を挙行致しました。

天候にも恵まれ、幸先の良い始まりを迎えることができました。新入生の皆さんはこれからの高校生活に、期待や不安を抱いてることと思います。環境の変化により苦労する場面もあると思いますが、より良い高校生活となるよう願っています。

新入生の保護者の皆様、改めましてお子様のご入学おめでとうございます。

令和6年度 1学期始業式・着任式

令和6年度 4月8日(月)に始業式・着任式を行いました。

着任式では、転退職された先生方や新しく着任された先生や職員の紹介を行いました。
始業式では、校長先生、生徒指導部主任からお話がありました。
以下は校長先生のお話になります。

 

令和6年度がスタートしました。
昨年度までの自分を振り返ってみてどうですか。
始業式、終業式では繰り返し言っていますが、皆さんには挑戦する人間を目指してほしいです。株式会社植松電機社長は、「どうせ無理」や「自分なんか」という言葉をなくしたいと言っています。
どうせ無理ではなく、だったらこうしてみたらと考え続ける事で人の可能性を広げてきたいのです。
皆さんも簡単に諦めることをせずに、自分の可能性を広げられる人を目指してください。

また、目指す学校像の中に「育んだこころ」とあります。これは、3年間の学校生活の中で実習やインターンシップ、学校行事等を通じて、自主性や協調性、交渉力や向上心、命の大切さを学び、自然と身についていくものです。

皆さんはスペシャリストになれる種のような存在です。失敗を繰り返して折れない心の強さを育んでいってください。

3学期末 終業式

3月22日(金)に令和5年度3学期終業式を行いました。

終業式では校長先生からのお話がありました。

以下校長先生のお話からの一部になります。

「魚を与えるだけでなく釣り方を教える」という格言がある。

お腹を空かせている人に魚を分け与えれば、その日は切り抜けることができる。しかし、それでは次の日もまたお腹を空かせてしまう。そうならないために、魚の釣り方を教える事で日々を生きられるようになる。

と言った格言があるが、地球環境が日々変化している今、この考え方だけでは生きてはいけないかもしれない。

生物の絶滅速度は上がり、川や海の水質は悪化し、豪雨や猛暑といった今までにない異常気象にも見舞われている。これにより地球規模の課題が突き付けられ、このままでは普通に「魚を釣る」ということができなくなる。

これからは、新たな魚を捕る方法を自ら編み出していく、そんな発想力や創造力が大切になり探究心が求められる。

また、AIの発展に伴いなくなっていく職業もある。

無くならない職業の特徴は、発想力や創造力が必要な仕事やコミュニケーションが必要な仕事である。発想力を養っていくためには、課題意識をもって生活すること。課題研究のための課題を見つけ、自ら課題に取り組んでいくことが、今後の世界で生きていくうえで大切である。

 

校歌斉唱は、吹奏楽部の演奏で行いました。

これで、学年も変わり1年の節目となります。生徒の皆さんは、有意義な春休みを過ごし、新学年に備えましょう。1年間お疲れさまでした。

キラキラ 【生徒会】校外清掃活動

 令和6年3月22日(金)の放課後に、今年度最後の地域清掃活動を

行ないました。

 

少し風もありましたが、ポカポカ陽気で春を感じながらゴミ拾いを

することができました。

また来年度も頑張っていきましょう!

 

3学期末 表彰式

令和6年3月21日(木)に表彰式を行いました。

表彰生徒は以下の通りです。

・令和5年度 埼玉県高等学校卓球新人大会 北部支部予選会

            男子学校対抗 第3位 代表 M22

・埼玉県高等学校写真連盟 北部地区写真展

            奨励賞 『のぞくカワウソ』 M22

保健講演会

令和6年3月15日(金)4時限 本校体育館にて、保健講演会を行いました。タイトルは「カラダの水分(体液)や脱水症状・熱中症に関する正しい知識を学び、心身ともに健康な体つくりを身に着けさせる」です。

講師として、株式会社大塚製薬工場 小板橋 美樹 様をお招きし、熱中症・脱水症状について、御講演をいただきました。

クイズ形式での脱水症の学習から熱中症との関係、症状や対策について講演が進みました。

最後に、「環境の変化により令和になりゴールデンウイークから熱中症が増えくるので、3~4月に体温調節機能を鍛えて熱中症対策を行ってください。」とお話がありました。

 

第58回「卒業証書授与式」挙行

令和6年3月8日(金)に、本校体育館において、第58回卒業証書授与式が挙行されました。

御来賓、保護者に御臨席いただき、静粛の中で式典を行いました。
205名の卒業生は高校生活の思い出を胸に、晴れやかに巣立っていきました。
3年生の皆さん 祝 御卒業おめでとうございます。

 

イベント 予餞会

令和6年1月31日(水)⑤⑥時間目に本校体育館にて

『予餞会』が行なわれました。

吹奏楽部(演奏)、野球部(PV)、サッカー部(PV)、

ラグビー部(PV)、3学年団先生方(PV)の出し物で、

3年生にエールを送りました。

 

3年生のみなさん、高校生活も残りわずかですが、

家庭研修期間中、体調管理をして有意義に過ごし、

最高の卒業式を迎えてください。