熊工ニュース
【電気科】 熊谷市立小学校見学会
11月27日(月)小学校見学会が行われ、熊谷市立新堀小学校5年生の生徒が、本校の授業を見学しました。
各学科の「課題研究」授業の見学でしたが、電気科では、アンプやスピーカの製作、マイコン(アルデュイーノ)を用いた電子回路製作などを見学してもらいました。
<アンプ・スピーカ製作風景> <マイコンによる電子回路製作>
◎小学生の皆さんも、高校生が話す内容をとても良く聞いて、メモに書き留めていました。工業高校に興味を持ってもらえたらうれしいです。
【機械科】小学生学校見学③
令和5年11月27日(月)、今月の6日、13日に続き3日目の学校見学会が実施されました。
本日は熊谷市立新堀小学校(5年生)の児童51名が来校し、機械科では3年生の『課題研究クリエイティブリユース班』で完成させた「ゴム動力自動車」の展示及び「ゴム動力コースター」の試乗体験を行いました。
小学生の皆さんからは、楽しんでいる様子が伺え、なにより安全第一で怪我無く終えられたことに感謝します。
これを機会に少しでも工業高校に興味を持ってもらえたなら幸いです。3日間に渡る学校説明会にご来校いただいた小学校の皆さん、誠にありがとうございました。
またのご来校を心待ちにしています。
【電気科】第2回 学校見学会
11月25日(土)第2回学校見学会が実施されました。
体育館での全体会の後、学科施設見学が行われました。
電気科では、4か所のブースに分かれてそれぞれ特徴のある実習の説明を行いました。
<ブース1 基礎実習風景> <ブース2 電気工事実習>
<ブース3 課題研究作品> <ブース4 3Dコンピュータ>
◎電気科に興味を持ってもらえると大変うれしいです。
熊谷工業高等学校 学校見学会
和5年11月25日(土)に、熊谷工業高等学校 学校見学会を開催しました。
全体会の内容は以下の通りです。
1.校長挨拶
2.5学科紹介
3.入試について
施設見学を2回のローテーションで行いました。
建築科、土木科、電気科、機械科、情報技術科の実習棟を見学して、
体験も行っていただきました。
令和6年1月13日(土)に個別進学相談会を行います。
個別進学相談会にも御参加ください。
【電気科】1年生 工場見学実施
11月21日(火)電気科1年生は、2社の工場見学を行いました。
午前中は深谷市の「サン電子工業㈱」、午後は北本市にある「グリコ㈱」の見学でした。
大変よく晴れた天気の中、貸切バスを利用しての移動でした。
サン電子工業㈱は、アミューズメント機器の製造などを行う会社で、生徒は実際にUFOキャッチャーなどのゲームを体験させてもらいました。
グリコ㈱は、自社製品の製造過程を間近で見学して、興味深く観察していました。
◎電気科生徒にとって、進路選択の一助になりました。