文字
背景
行間
★新型コロナウイルス感染防止のお願い
新型コロナウイルスの感染が、全国的に拡大している状況にあります。このことを踏まえ、御家庭におかれましてもお子様への御指導と一層の感染防止への御協力をお願いいたします。
★★快挙★★
第57、58回技能五輪全国大会連続出場!!
建築科『建築大工職種』
全国工業高等学校長協会主催 令和元年度
『高校生ものづくりコンテスト関東大会』『全学科』出場!!
建築科『木材加工部門』、土木科『測量部門』、電気科『電気工事部門』、機械科『旋盤作業部門』、情報技術科『電子回路組立部門』
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る注意点について
(1)生徒の皆さんは不要不急の外出をせず、マスクの着用や手洗い等を励行し、感染拡大防止と予防に努めてください。
(2)発熱等の風邪症状がある場合は、登校しないでください。
(3)感染状況による予定の変更等はホームページでお知らせしますので、定期的にホームページを御確認ください。
第2学年保護者あて文書配布(10月28日)
「令和3年度修学旅行について」は、2年生フォルダに配布した文書があります。
※閲覧には、年度当初に配布したログインID、パスワードが必要です。
熊工ニュース
【機械研究部】令和元年度後期埼玉県技能競技大会 成績優秀者表彰
令和元年度後期に実施した技能競技大会(技能検定)で、優秀な成績を収めた生徒を対象に、埼玉県知事及び埼玉県職業能力開発協会より表彰状が贈呈されました。
※今年度、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、表彰式は開催中止となっています。
機械研究部より2名の生徒(写真左から伊藤 竜誠君、増田 萌志君)
文化部作品展示週間が終わりました
文化祭代替行事として行われた文化部作品展示週間が終わりました。
保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にも、熊谷工業高校の日頃の様子をお見せする機会がなく残念ですが、写真で少しでも展示会の様子が伝われば良いと思います。
展示室入り口の様子
建築研究部
電気研究部
情報技術研究部
写真部
美術部
アニメーション同好会
文化部のみなさん、お疲れ様でした。来年こそは文化祭ができるように願っておます。
アーク溶接特別教育講習
12月5日(土)、12月6日(日)、12月13日(日)の
3日間、本校にてアーク溶接特別教育講習が行なわれました。
1日目と3日目は学科講習で、「アーク溶接等に関する知識」、
「アーク溶接装置に関する基礎知識」、「アーク溶接等の作業の
方法に関する知識 」、「関係法令」について学びました。
2日目は「アーク溶接装置の取扱い及びアーク溶接等の作業の方法」
についての実技講習でした。
危険を伴う作業なので、みんな真剣な表情で講習を受けていました。
文化部作品展示週間、開幕
文化部にとって最大の行事である文化祭。
残念ながら今年は中止となりましたが、多くの人たちの協力によって、文化部作品展示週間という形で、文化部の作品を披露する場を作ることができました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、校内公開行事となり、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にもこの行事をお見せすることができません。
なので、写真で少しでも雰囲気を感じ取っていただけたら嬉しく思います。
これ以降も、各団体の作品をホームページにて紹介していきます。
文化祭代替行事「文化部作品展示週間」開催決定!!
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、残念ながら今年度の熊工祭が中止になりましたが、その代替行事として「文化部作品展示週間」の開催が決定し、準備を進めています。
12月12日(土)・14日(月)~18日(金) の日程で、文化部・同好会6団体の作品等を展示します。
多くの3年生は、このイベントをもって引退となるので、3年間の集大成として、準備を頑張っています。
本来であれば、公開行事として開催したかったのですが、昨今の新型コロナウィルス感染拡大の状況を受けて、残念ではありますが、校内公開のみとさせていただきます。
作品や展示の様子は、このホームページ上でアップしていきますので、文化部の頑張りをご覧いただければと思います。